グリーンホーム

幸せな在宅生活を皆様に
グリーンホームケアプランセンターでは、ご利用者一人一人の状態に応じたサービスを受けていただけるようお手伝いいたします。
グリーンホームからのサービス

・施設入所
・短期入所療養介護(ショートステイ)
・通所リハビリテーション(デイケア)
・訪問介護
サービスの詳細
● 施設入所
利用者様の状態に合わせて、医学的管理のもと、一定期間入所していただくサービスです。
食事・入浴・清拭・体位交換・排泄介助などの介護・日常生活動作・歩行訓練・筋力強化訓練等のリハビリテーションを行い、家庭生活に必要な機能の回復を図ります。
● 短期入所療養介護(ショートステイ)
短期の入所が必要となった場合にご利用いただくサービスです。
ご家族(介護者)の方の旅行・冠婚葬祭・介護疲れなどの時にもご利用ください。
● 通所リハビリテーション(デイケア)
ご自宅からの通いで入所サービスに準じたサービスをお受けいただけます。
スタッフが通所される方一人一人に適したプログラムを作成し、機能回復訓練や、レクリエーション活動を行っております。
利用者様に合わせた多くの楽しみや生きがいを見つけていただくことが願いです。
● 訪問介護
介護を必要とされる方のご家族を介護福祉士・訪問介護員が直接訪問して、食事や排泄、着替えなどの介助をはじめとした介護全般のお世話をするサービスです。
ケアプランセンターについて

居宅介護支援事業者とは
市町村への要介護認定申請代行や、居宅サービス計画(在宅サービスのケアプラン)作成など、皆様の介護やケアマネージメントを広くお手伝いさせていただく事業です。
申請の代行
市町村への要介護認定の申請を、ご本人やご家族に代わって責任を持って行います。


ケアプランの作成
ご本人やご家族の要望を伺いながら、状態に応じたケアプランを、経験豊かなケアマネージャーが作成します。
サービス事業者のご紹介
ご希望に添った適切なサービスが提供できるように、サービス事業者をご紹介いたします。


介護全般に関するご相談
ケアマネージャーをはじめ、保険/医療/福祉の知識を持つスタッフが、疑問やご相談にお応えいたします。
ご利用の対象となる方
お家での生活に不安や障害を感じている方や、そのご家族 。
要介護認定後のサービス内容がお分かりにならない方。


費用について
ご相談・ケアプラン作成は無料です。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
サービス開始までの流れ

STEP1
ご相談(要介護認定を受けた方)
STEP2
申請書提出 グリーンホーム、グリーンホームケアプランセンターで申請代行を行います。
STEP3
訪問調査 調査員がご自宅に訪問し、ご利用者の日常生活動作などを調査します。
STEP4
要介護・支援認定 訪問調査の結果をもとに、判定が行われます。
STEP5
ケアプラン作成 ご利用者・ご家族と相談のうえ、ケアマネージャー(介護支援専門員)が、ケアプラン(介護サービス計画)を作成します。
サービス開始

グリーンホーム案内
■協力病院
今井病院、長崎病院、うるしばら歯科医院
■スタッフ
医師・看護師・作業療法士・管理栄養士・調理職員・介護福祉士・ホームヘルパー・支援相談員・社会福祉士・介護支援専門員など
お問い合わせ
.jpg)
グリーンホーム
栃木県足利市福居町1210
TEL 0284-71-3170
-
まずはご相談ください。
-
お電話でもご来所でもお受けいたします。
-
時間外のご相談も随時受け付けます。
-
ご相談内容の秘密は守ります。
受付時間 09:00~17:30
アクセス
